スポンサーサイト
--, --. -- (--) --:--
新しい記事を書く事で広告が消せます。
太麺でお願いします
2008, 04. 26 (Sat) 11:10
わたくし4月20日の世界から時間を超えてやってきました。ええ、本当です。ここ一週間の記憶がありませんから、多分そうだと思います。 まあそういうことにしておいて下さいお願いします。
冒頭から土下座したところで本題です。
昨日はなんと、昼間から外食いたしました。
普段だったら自宅でショボくれた顔をしてもそもそといただく御昼ご飯…それが、たまにはぜいたくしようかと思い立ち、出かけて行きました。 『餃子の〇〇』 へ。
全然豪華ではないですけど、平日の昼間に外食などという散財はここ最近できなかったことなのです。いささか浮かれてお出かけしました。
連れとしてはいささか不服でありますが、我が家の世帯主さまも一緒です。仕事はどうした働き盛り? それは言ってはいけない掟。自営業の悲しさから目をそむけ、大人二人で昼間から餃子でも食べに行くかあ~と話はまとまりました。
全国チェーン、『餃子の〇〇』。
近所にありながらも来店するのは初めてです。
中に入ると比較的広くてきれいでした。ちょっとオジサン用のファミレスといった雰囲気があります。
店内には 『ドリンクバー』 なるものがあり、誰も利用してないのが少し気になりました。私も餃子を食べながらジュースを飲む気にはなれません。 『餃子の〇〇』 において 『ドリンクバー』 を存在させる意味はあるか、などと思いを馳せながらメニューを見てアーダコーダ。 食べ物を選ぶ至福のひとときを過ごしました。
注文取りのお姉さんが来ましたので、私はタンメンのランチセットを注文です。ご飯と鶏のから揚げが付いています。
世帯主さまは中華そばのランチセット。
餃子は頼まないのかっ!
お姉さんの目はそう言っていました。
世帯主さまは慌てて 「あと餃子一皿ね」と頼みました。危ない所です。うっかりと忘れるところでした。ここがどこであるのかということを…
ふと見ると、店内には張り紙がいっぱいありました。
「ランチタイムサービス中!
ご飯大盛り無料! 麺大盛り無料!」
なんていうことでしょう。これはお得ではないですか!
私と世帯主さまは、行きかけたお姉さんを呼び戻して、
「麺とご飯、大盛りにしてください」
といいました。
ランチセット二つとも、麺とご飯大盛り!
お姉さんは不思議そうな顔をしていましたが、すんなりと注文を受けてくれました。
私は普段から腹八分目を心がけていますので、あまりドカ食いなどしない方です。
しかし、食べて食べられなくはないですね。 まだ若者の証拠でしょうか。絶対に違う。
さて、注文したランチセットがやってきました。
画像がないのが残念ですが、ご飯は大盛りというか、山盛り!
ドンブリからこんもりと盛り上がっています。
それに麺は細麺なので、大盛りというか、ぎっしり!
加えて唐揚げが二つ、お漬け物少々。
世帯主さまのランチセットは、やはりご飯も麺も同じ状態でありますが、プラス餃子一皿。
幸いにも世帯主さまはエンゲル係数を一人で上げている人なので、まあ平気な顔をしていますが…私は冷汗がたらりと流れました。
見ただけでも量が多い…しかも、細麺のタンメンなど食べたことはありません。かなり苦戦を強いられそうです。
しかし、おいしいのであれば楽に食べられるんでしょう。
一口食べてみました。
「… …」
これは私の強欲が招いた罰なのでしょうか。それともバイオリズム的に不運の日だったのか。はたまたブログネタになる運命だったのかっ!
私は大盛りの細い麺をした野菜乗っけラーメン(タンメンとは呼べないでいる)を全てたいらげ、唐揚げを二つとも、そして大盛りのドンブリめしを半分まで食べました。
残りのご飯を世帯主さまにあげて、ごちそう様! わたくし頑張りました。死力を尽くしてこの戦いを乗り切ることに成功いたしました!
世帯主さまは大盛りランチセットと私のあげたドンブリ半分のご飯と、餃子を一皿…全部お腹の中に詰め込むことに成功しました。
お会計を済ませてお店を出た私と世帯主さまは、出っ張ったおなかをさすって家まで帰りました。
お得だと言うだけでも収穫は大きかったです。大人が腹いっぱい食べて安かったなんてことは、そうそうあるもんではありません。いや~、ありがとう 『餃子の〇〇』 ! できたら次に行くまでには、タンメンは太麺に換えておいてくれると嬉しいんですけどねえ…
感謝して、昨夜は眠りにつきました。
しかし、恐怖は私を待ち構えていたのでございます…
今朝起きて、体重を測ったら…
3キロ増えてました。
たった一日で3キロ増!
しかも世帯主さまはプラスマイナス、ゼロ。
不条理すぎやしませんか!?
ううっ… 泣き虫蝙蝠丸、再びマジ泣き…
皆さん、外食と油断と 『大盛り無料!』 にはくれぐれもお気を付け下さい。
さもないと…大変なことになりますよ?
今日一日、私はおかゆを食べて過ごしたいと思います。
チーン…
コメント
ドリアンぶたまる
そこはやっぱり 王 が着く店なのですね??
あそこはやはり20代の人限定チックな感じがしますよ。
俺はもう無理だぬ><
ひろっすぃ
何と!蝙蝠丸さんには時を越える能力があったんですね。流石です。
全国規模で展開してる餃子のアレに行ったんですか。
そういえば兄さん家の近所にもできましたけど、まだ行ってません。今の王将ってドリンクバーなんてのもあるんですねぇ。
食べた後ゆっくりするような雰囲気じゃないですよね。ファミレスでも目指してるんでしょうか?・・・
それならドリンクバーじゃなく、ギョーザバーなんておもしろいかも知れません。ギョーザおかわり自由。王将涙目。
一晩で3キロも増えてしまったのですね。
世帯主さまは変化がないとは何という理不尽。もう抗議デモを起こしましょう。
せいの
餃子の王…ウォッホン、なつかしい~そういえばこのへんにはないなぁ。
確かに若い人、男性御用達って感じのお店ですね。
でもがんばって食べたんですねぇ~
もし昼間じゃなくてビールが入ってたら無理でしたね~
うちも、だんなはヤセの大食いです…
ほんと、不条理ですよね!!
私たちは経済的な体ということでございましょう。
ダイエットにお金?か、かけてませんよ…
ゆめごころ
それだけ食べてお腹を壊さなかったのは、さすがです。
私だったらすぐに腹痛ですね。
欲に絡んで食べ過ぎたものは、すぐ出てしまいます。(@_@;)
蝙蝠丸さんは、せっかく身につけたものですから、大事にとっておいてください。笑
たまま
うちのほうには ありませんが 若者向きそうな
お店ですね~。
もう ご飯は いっぱい食べれません。
食べ放題バイキングも 行きたいって言われるけど 絶対 元取れないし、 ホント食べれなくなりました・・・老化かあ
月夜ノ蝙蝠丸
ドリアンぶたまるさん。
おお、ぶたまるさん超スピードでおわかりになりましたね(^^) ええ、王監督が大将になったというような名前のお店でございます。
やはり腹いっぱい食べられるというようなお店なんですね? イマイチ女一人では入りにくいお店だと思っておりました。うっかり買い物帰りなどに寄らなくて良かったです。
ぶたまるさんも食べざかりのころに行ったことがあるんですね? まだまだ大丈夫ですよ。今度一緒に行って大食い大会をやりましょう( ̄ー ̄)
月夜ノ蝙蝠丸
ひろっすぃさん。
はい、これから私のことを『時をこえる少女』と呼んでくださいませ。イヤでもそう呼んでもらいます。
実は……不思議な履き物を手に入れたことから時間を越える能力が身に付いたのです。その名も 『タイム“スリッパ”』 ……あの、ブラウザを閉じないでくださいお願いします。
ギョーザバー、いいアイディアです。それこそ王将の名に恥じぬ太っ腹ぶり。そのかわりご飯とおしんこ、みそ汁などが一律1000円とかバカ高くなるかもしれません。庶民の店から暴利の店へ。
でもそうなっていた方がよかったかもしれません。一晩で3キロ、違ういい方をすると0.003トン。ああ、もう取り返しが付きません。このお肉を削いでおきますので今度焼き肉パーテーしましょう。もちろん私は傍で横断幕を掲げて抗議します。
月夜ノ蝙蝠丸
せいのさん。
そうですよね~、王……いえいえ、あのその、例のお店はどんなに腹ぺこな男性がやってきても満足しそうな品揃えでした。
もうメニューを見ただけでビールが飲みたくて仕方なくなりましてねえ……餃子とビールを引き離すのに苦労いたしました。
でもそのお陰で限界まで食べられたので良かったんですけど。
せいのさんの旦那様もエネルギー還元率が高いのですね? では私たちはエネルギー温存派ということですね。今すぐ氷河期がやってきても生き残る確率は高いです。特に私などは一晩に3キロですからね。はっはっは。
……( TДT)
私もダイエットなどにお金をかけてませんよ。ただ通販の商品が好きなだけです。決して痩せたいなどとは……や、痩せ……(@_@;)
月夜ノ蝙蝠丸
ゆめごころさん。
ええ、私も 「もしかしてお腹を壊すかも……」と思ったのですが、なんとか無駄なく栄養を摂れまして……むしろお腹を壊した方がスッキリ排出できて良かったかも、などと不遜なことを考えてしまいました。一晩に3キロ……ラーメンとご飯なんて、炭水化物を摂りすぎですよね。それとから揚げも食べてしまいましたし。
ゆめごころさんはすぐ出てしまいますか。ちょっと大変ですけど、それも体調を整える自浄作用ですよね。ああ3キロ、3キロ……
大事に取っておきますか。そうですね、肉も身の内。私の一部としてお迎えいたします。思い切ってナイフで削いでやろうと思ったのですがやめておきますね(^-^)
月夜ノ蝙蝠丸
たままさん。
そちらにはこのお店ありませんか。実は私の近所の店がつい何年か前にオープンしたきりで、G県にはそれほど店舗展開してません。私のイメージとしてはラーメン屋と大差ない感じでしたが、実際に行ってみてドリンクバーなどというウジャけたものがあるので驚きました。
たままさんは最近それほどお食べにならないのですね。でも若いうちはいくら食べてもお腹がすくので、味は二の次という感じもしますから、今は味重視に変わったということでもあるのではないでしょうか。
食べ放題、私も行きたくなりますけど、案外食べられないものですよね。時間制限もあるからゆっくりできないし……
今度はおいしいものが食べたいです。たままさんに作っていただいてがっつり頂きたいものです。むふ(^^)
☆ひかり☆
(^o^)♪(^o^)♪(^o^)♪
はじめまして。こんにちは^^
はじめてコメントさせて頂きます☆
ブログ拝見しました(^^♪
よかったら、私のホームページ覗いてみてくださいね。
http://071210.web.fc2.com/
月夜ノ蝙蝠丸
☆ひかり☆さん。
こんにちは。コメントありがとうございます。
☆ひかり☆さんのホームページに飛ぼうとしたんですけど、どういうわけか情報商材らしい販売のページに行ってしまうんですが、URLの打ち間違いでしょうか。
今度ご訪問いただいた時にはお間違えないようお願いいたします(^^)
抹茶フラペチーノ
病気前の私なら、それぐらいは簡単に平らげてしまったでしょうが・・・
今でも食べたいけれど我慢しています。
でも、考えるとうどん5玉とか食べていますから・・・
炭水化物だけにしてもかなりの胃袋の大きさです。やっぱり7kgも増えるはずです。
しかし、
1日で3kgってことは、3日で元に戻れます。
チャンスは増えたすぐ後。
今のうちにお粥で頑張ってください。
私のように身体についてからではもう遅い。
蝙蝠丸さんのブログは軽快で読みやすい。
伝授してください。
月夜ノ蝙蝠丸
抹茶フラペチーノさん。
おお、以前の抹茶さんはお腹いっぱい食べる派だったんですね。胃袋も破けろと言わんばかりの食べっぷりだったのではと想像させていただきました( ̄ー ̄)
うどん5玉。それは普通の一食として食べているんでしょうか。
でも抹茶さんは炭水化物がメインなんですよね。それくらい食べてもバチは当たりません。ぜひ今度食事をおごらせてください。もちろんお子さんの分も。私はその横でおかゆをすすります。気まずいシチュエーション勃発。
私のブログを読みやすいと言っていただいて嬉しいです。
コツは、軽い内容に徹することですね('∀`) 縦読みとか連想ゲームなどというものを書いてはいけません。
解りましたか(^^)?