fc2ブログ

リサイクルに来る 

2018, 03. 11 (Sun) 19:52

皆様こんにちは。

キーボードの「L」と「М」「@」「ー」が感知しなくなったパソコンからお送りしております蝙蝠丸です。

一か月に2回も更新? えーうそーマジデーと思いつつペソペソとキーを打っています。

さて。
本日はお日和もよく絶好のお出かけ日和となりました。
サルちゃんも元気に遊びに出かけていて、お陰様でまだ帰ってきません。
お迎えの電話が鳴るまでは、わたくしのクツロギタイムでございます。。。

日曜日の今日。
私の数少ない休日でございました。
最近の休日の過ごし方は。
ズバリ、リサイクル店巡り

リサイクル、いいですよね。
案外ヘタレていない家具とかお洋服などがいっぱい並んでいます。
家電とかも買い換えた時に持ち込むと、お値段がつかなくても良しとする時には大変に便利です。捨てる手間も省けて一石二鳥ですし。

何の用事もない時でも、とりあえず寄ってみる。それが蝙蝠丸スタイル(ビシィッ

まあ休日はいつもヒマだというだけなんですけどね……

本日も、行ってまいりましたオ〇ハウス。
まず最初に家電コーナーから見て参ります。
おそらくブームが去った後はひっそりと戸棚の奥にしまってあったであろうホームベーカリーヨーグルトメーカーミキサーなどが所狭しと置かれています。
片隅に、いかにも昭和っぽいデザインのホットプレートなどがあって胸が熱くなることも。
そして次は食器などの割れ物コーナー。
お野菜をうまく組み合せて「笑」という字をデザインしたお皿。チープさがホントにいい味出してます。
にっこり笑ったお地蔵さんのコショウ入れと、つまようじ入れのセット。もったいなくて使う気になれません。
いかにも結婚式の引き出物的なお鍋とかも、いらない子感がハンパなくて哀愁が漂います。
マグカップや小皿など、お店に来ると「あっ、まだあったんだ」と思う常連さんばかりでヤアヤア諸君もがんばっとるね!と挨拶をして通り過ぎます。
洋服コーナーはざっと見るだけにして(あまり服は増やしたくないので)、次は大本命・ハードコーナー
ゲーム機やテレビ、ギターなどもあります。
私が毎回チェックするのは、やはりゲーム機。
PSシリーズなどはずらりと並んでいます。
目玉は何と言っても、2180円の値札が付いたPS2。
値段の下に、
「通電しましたがディスクは読み取れません」
「通電しましたが、起動しません」
「通電しません」
というサイケなコメント。
いったい誰が買うんだろう?
PS3やPS4などはまだまだ私には手の届かないお値段がついてますが、片隅の方に
「ドリーム〇ャスト 1480円」
という商品は何とか手が届きそうな気がします!
「シェン〇ー3」も開発が進んでいることですし、買った方がいい気がしますね!

そんなこんなでお店の中を回り、結局何も買わないで出てくる
それが私の休日。

あっ、すみません! 切ない気持ちにさせてしまって!

しかし、物を買うだけがイイわけではないという気がします。するだけかもしれませんが!

それでは、ゆっくりと休日を過ごすシアワセを噛みしめつつ。
サルちゃんの帰宅に備えて少し休憩します!

皆様、また逢う日まで!
スポンサーサイト



春ららら 

2018, 03. 08 (Thu) 17:03

皆さんこんにちは。
大変に大変に大変にご無沙汰しております。

わたくし蝙蝠丸、うっかりと就職などしてしまいまして
めちゃくちゃ忙しい日々など送っております。

介護の資格を取って、介護士になるはずでしたが、

介護請求事務員なんていう面倒な仕事に……!

しかも、かなり人手の足りない施設なので、現場からのヘルプによって現場仕事もこなさなくてはならず……
介護請求の勉強もやらなくてはならないのに、ぐちゃぐちゃと忙しい日常に振り回されまくりんぐ!な感じです。。。

そもそも、仕事とかやりたくないのになあ……

はっ∑( ̄ロ ̄|||)!!

いえいえ、なんでもございません!
心の声は聞かないで下さいお願いします!

これからいっぱい働いて、新しいメガネとコンタクトとパソコンを買うぞ~などと物欲を満たす気マンマンのわたくしでございます。

さて。
春ですね。

やや強めの春一番が吹き荒れる中、梅の花のほころんだG県の我が家付近にもホーホケキョの鳴き声も聞こえるようになり、季節の移ろいを感じるようになりました。

春と言えば。

進学・入学の季節。

我が家のサルムスメちゃんも、なんと4月から中学3年生になります。

まだお風呂上りにはマッパでぶらぶらしているサルちゃんが!
未だにお友達と水風船でキャーキャー遊んでいるサルちゃんが!
英語のテストで「今日」という単語を「Toboy」と書いてバッテンくらうサルちゃんが!

とうとう受験生になります……!

うわあ……(@_@;)

頭のいいお友達などは、すでにピリピリしている中、サルちゃんは、
「私立を単願で受けるから」
などと言い出す始末。

それだけはやめてくれ!
マジで!

どうなるかサッパリとわかりませんが、何とか乗り越えていきたいと思います……(´;ω;`)

久々に小説の話でも 

2017, 09. 22 (Fri) 11:49

秋風の吹く九月下旬となりました。
皆様いかがお過ごしでしょうか。わたくし体もフトコロも寒々としております。ええマジで。かなりマジで

そんなこんなで不定期更新が滞りまして。まあ特に誰も待っていないのではないかと思いますが何となく。

今年初めから無職生活をだらだらと過ごしてまいりましたが、本当にここのところ就職活動でバタバタしたりなんかして、蝙蝠丸としてはソコソコ忙しい日々を送っておりました。
来月あたりには就職したいですねーとか言いつつ、資格の講習会に参加したりして。まあ何となく。それとなく額に冷や汗なんかたらしたりしつつ。元気にやっています。

この半年をダイジェスト致しますと、

正月早々、無職になる
 ↓
やべー、家賃払えねーじゃん!
失業手当の申請、手続き開始
 ↓
んじゃ再就職活動でもするか
えっ? 年齢で弾かれちゃうから仕事見つけられない……
 ↓
まあ資格でも取ってみるか
職業訓練開始ー
 ↓
体調悪いなあ
病院に行くと子宮筋腫ハッケン!
 ↓
ヨロヨロになりつつ資格を取る
 ↓
再就職活動はじめるよー

今ココ!

蝙蝠丸、相変わらずのヘタレっぷりでございます。。。


そうこうしている最中、わたくしの心の支えは、なんと言っても自作小説
時どきは読み返したり、はてまた書き加えたり。新しい話を作ったりしておりました。
そのことを友人に言いましたら、

「まだ書いてたんだ∑( ̄ロ ̄|||)!」

と、えらく驚かれましたねえ……ハハハ(白目)

趣味として続けて行くんだい! いいじゃんか!

もう懸賞には出しませんが、書いている時が一番落ち着くというか。
やっぱり物語が好きなんだなあ、と再確認。
私は自分の好きな話を、好きなように書いて行きたいと思う今日この頃。
このブログも、適当に書きたいときに更新していけたらいいなあ、と思っております。

……ん?

オチはありませんよ?


ゴーインに話を〆るため、最近大好きな動画でも貼っておきます。
ミス・ディオールのコマーシャルでおなじみですね。

Sia - Chandelier (Official Video)



かっこ良すぎでしょう……

ジャスニ・ジョプリン! 

2017, 03. 05 (Sun) 20:59

「もう3月だよー」
という春のお告げを聴いた皆様こんにちはー
桃の節句も終わり、うららかなお天気が続いた昨日今日あたりはお雛様のお片付けで大わらわの方もいらっしゃるでしょうね。

うちはお雛様を出そうと思いつつ、去年に引き続き今年も出せませんでした。

理由は……なんとなく、かなあ……

はっ∑( ̄ロ ̄|||)!!

今、押入れから凄い殺気が!
ごめんなさいごめんなさい!
アパートなのでお雛様&官女シスターズの皆様に鎮座していただく場所もなく、ついつい……!
来年こそはお部屋を片付けて、お祭りいたします!


さて。
最近のわたくし、あいも変わらず貧乏でございます。ええ、一点の曇りもなく。
そして暇を持て余してボケーっとテレビなどを観ておりましたら、何度か観たことのあるコマーシャルが流れていました。

(再生時には音にご注意ください!)

Miss Dior - The new film (Official Director's Cut)



なんつーカッチョエエ歌声……と思い、その歌を調べてみました。

そうしたら、なんとチョー伝説のロックシンガー、ジャニス・ジョプリン(1943-1970)だったのです!

私もよく知らなかったのでググってみましたら……
その人生は酒とドラッグと派手な男性関係、そして孤独。
27歳で薬物の過剰摂取により夭折した、まさに伝説となった女性です。

今でもコマーシャルでたびたび起用されるので、彼女の名を知らなくても曲を聴いたことがある人は多いのではないでしょうか。


MOVE OVER by Janis Joplin




Janis Joplin - Cry Baby




今でもジャニスの歌声は人々を魅了し続け、去年はドキュメンタリー映画になったとか。


映画『ジャニス:リトル・ガール・ブルー』予告




ちくそう! 全然知らなかったZE! などと悔し涙にくれました。

遺作となったアルバム『パール』の中に、一曲だけジャニスの歌が入っていない曲があります。
あまりにも突然に死が訪れたために、彼女の声入れが間に合わなかった曲……そのタイトルは、

『生きながらブルースに葬られ』

かっこよすぎて悶絶します!

しばらくはジャニスにドはまりすること確実なわたくしです……

日本語の限界 

2017, 02. 15 (Wed) 13:44

やっほー。皆様こんにちはー。

軽い感じで始めてみましたが。
前回更新から一か月半ほど経っていました……

こっ、これは! 事情があるんです!
パソコンのキーボードがいよいよ劣化が激しくて、「M」「L」「ENTER」が効かなくなってしまったんです!
一回押しただけではダメで、何回も打ち込むしかありません。
自然と文章を打ち込むのが大変になってしまって……ブログからすっかり遠ざかっておりました。なんてこったパンナコッター!




ということで。
言い訳も済んだことですし! 本題に入ります。

娘のサルムスメちゃん(中学一年生)はお友達とのLINEがマイブーム。
まだ携帯電話を持たせていないので、私のスマホをお貸ししています。
もちろん、
「親が見ても困らない内容であるべき! それがネットマナー!
すべてのやり取りはチェックします。
お友達にもそう言いなさい!
それが嫌なら貸さない!」

と宣言し、貸してほしいサルちゃんはぶすくれながらも了承して検閲GO!

まだまだお外で遊ぶのが大好きなサルちゃんよりも、お友達のほとんどは精神年齢も高く、中二病の子や病み期なうの子、婦女子まっしぐらの子など、それはもう絢爛豪華(違う)

時々、お友達の書き込みが分からないことがあるそうです。

「ママー、ママー!」
とサルちゃんがスマホを見ながら首をかしげています。
「ねえママー。『さすらいの美少女』ってどういう意味?」

さすらいの……美少女……

言葉に詰まったわたくしは、
「えっと……『すごく可愛い女の子が……ホームレス』ってこと……」
となんとか答えました。
さるちゃんは「ふうん」と微妙なお顔。

またある日は、
「これ、なんて読むの?」
と画面を見せてきました。

『東京喰種』

「とうきょう、グール……」
と教えると、更に
「グールってなに?」
と追加質問。

「えーっと……『とってもお腹がすいている妖怪』のこと、かな……」

「へえ」とやっぱり微妙な顔。

正直言って、返答に困ります!

お友達はもうすでに、初音ミクやBLなどで盛り上がっているのを見ると、
「こんなこと訊かれたらヤダな……」
などと冷や汗たらり。

最近の中学生は大人ですなあ……
サルちゃんが子どもから一歩も出ていないのでピンと来なかったけど、難しい年頃なんだなあと実感します。

というか……
書いてあることの質問は、お友達に直接聞いてほしいです。
ほんとマジで。。。

まだしばらくはサルちゃんの質問におびえる日々が続きそうです。
早く大人になってくれないかなあ……



ちなみに。
「ネチケット」って言葉を最近見かけないのですが、死語なんでしょうか。なんてこったパンナコッター。